宿命の持つ器として見た場合
この器が大きい者がいます。
器に沢山のモノを詰めていく生き方が
宿命からの姿。
しっかりとした中身を詰めるには
苦労が必須。
(前々回と似ていますね~)
詰めるモノが足りないと
場合によっては
その中身を子どもに詰めさせます。
「子どもに託す」と言うと
それっぽい感じがしますが
この場合
親が子どもに中身を詰めさせる
やらせる、といった方が適しています。
★話しを聞いていると
親の都合ばかりを優先させていること
親自身のプライドを満たしたい
といった思いが強い。
子どもにとっては、迷惑な話。
(子どもさんも親に負けじと、強星なので
場合によっては、かなりの抵抗を見せると占います)
親自身の問題を
子どもにすり替える典型例。
依頼内容から
御依頼者が占いにハマっている感が…
命式からは、ハマりやすい宿命ですから
自分の欲しい結果を求めて
納得がいくところまで
様々な占い師にコンタクトを取っていたのでは…
サイトからの鑑定なので
★から先のことは、伝えませんでした。。。
宿命から表れている星が
大きいからいい・強いからいい
そういうことではなくて
大きいならば
それに見合う生き方が求められるということ。
そうでないと
掛かってくるストレスも
ちょっとしたストレスではなくなると占います。
『あなたの宿命からの姿を見る占い・算命学』 龍メイ
個人鑑定はこちら