相性の良くない相手ばかりを選ぶのは

 

相性の良くない相手ばかりを選ぶ原因は

宿命からの姿を活かしていないところがあって

このことが、相手を引き寄せていると占います。

 

それと、自分以外の人物に関係した事柄もあると占います。

(こちらは本人が抱える背景によるところ)

 

 

相手に惚れてしまってからでは

相性の問題なんてどうでもよくなることも…

 

 

ただ、ここで書いている以上、伝えたいのは

相性の問題は、“自分の身”に関係してくること。

 

 

『あなたの宿命からの姿を見る占い 算命学』 龍メイ

 

 

ベイス出品 宿命鑑定

ベイス出品 相性鑑定

 

相性が良くない結婚を ひと言で

宿命が立派すぎて、宿命を持っている本人が…

 

例えば

スケールの大きな生き方が合う宿命。

(陰占からみている)

 

しかし、こういう宿命を持っていても

当の本人が

実際に、スケールの大きい生き方をするとは限らない。

 

もしも、普通一般的な仕事に就いている

平々凡々な生き方をしているとしたら

宿命からの姿とは、ほど遠く…

 

 

宿命が立派で、立派すぎて

場合によっては

“〇の持ち腐れ”となることがあります。

 

 

 

『あなたの宿命からの姿を見る占い 算命学』 龍メイ

 

ベイス出品 宿命鑑定

ベイス出品 相性鑑定

家系から離れるべきとされる宿命

 

算命学では、家系を重要視します。

家系から離れて生きていくことが宿命からの姿。

自分を生み出した家系との縁が薄い者がいます。

 

もし、こういった宿命の者が

いつまでも家系から離れずにいたら?

 

病気(心やカラダ)

定職に就けない

結婚出来ないなど…

 

また、場合によっては

家系から離れなければならない出来事が起こる、と占います。

 

 

家系に、実家に

長く居続けることで

その分、ラクなところがあったとしても

自分の宿命が、それをNOと言っている。

 

 

ブログに関する内容は noteメンバーシップに掲載

 

『あなたの宿命からの姿を見る占い 算命学』 龍メイ

 

家系との繋がりが深い宿命

 

「自分を生み出した家系」

家系について

算命学ではこういった言い方をします。

 

自分と家系との繋がりが深い宿命。

「繋がっている」という言葉だけ聞くと

良い印象を持つ人もいるかもしれませんが

別の観点からは

自分が離れたいと思っても、家系に縛られるとも言えます。

 

 

家系に縛られるとは

自分がイヤでも、家業を継がなければならないとか

何かの事情で、成人後も実家から離れられないとか…

 

 

 

命式に関すること・こちらの見方については

今月のnoteメンバーシップに掲載しています。

 

 

 

 

『あなたの宿命からの姿を見る占い 算命学』 龍メイ

 

5年間のうち1か月間 回ってくる運気

 

その運気は、誰しも

5年間のうち、1か月間回ってきます。

これを有効活用しない手はない。

 

このタイミングを逃したら

次回は5年後になる。

 

どういう運気のことを言っているのか

何に適しているのかは

今月のnoteメンバーシップに掲載しています。

 

noteメンバーシップ

 

 

『あなたの宿命からの姿を見る占い 算命学』 龍メイ

 

その人が旅立った日から占う

 

故人がどういう思いで亡くなったのか。

これは、その人が旅立った日から占います。

 

本人としては

自分が亡くなることを、どこかで受け入れていたのか。

それとも、まだまだ生き続けたいと思っていたのか。

 

 

亡くなった時の様子で、よく耳にするのは

「安らかに旅立ちました」

「穏やかな最期でした」

 

しかし、実際どうだったのかは

本人に聞いてみないと分からない。

 

 

算命学では

本人が亡くなった時の運気から占います。

 

 

今回のテーマは

2025年6月3日にお亡くなりになった

長嶋茂雄さんの訃報を受けて書きました。

 

 

『あなたの宿命からの姿を見る占い 算命学』 龍メイ

 

占術編【寿命が尽きる時、幸せな旅立ちとなるのか・不幸な旅立ちとなるのか】

 

占術編【故人の持つ「気」について】

算命学が考えるところの病気について・認知症について(センシティブな記述アリ)

 

子どもの「天中殺」に親が亡くなることの意味

小室眞子さん母親になる

 

小室眞子さん 1991年10月23日生まれ「戌亥天中殺」

 

子どもと縁が薄い宿命でも、子どもは生まれます。

(必ず生まれるとは言ってません)

この言葉だけを聞くと、違和感を感じる人もいるでしょうか。

 

求められるのは

子どもと縁が薄いことを消化していく生き方。

 

言葉で言うのは簡単ですが

子どもと向き合う日々の中で

子ども縁が薄いことを消化していくのは、大変苦労します。

 

 

例えば

自分にとって縁があるモノを

今、自分が長く愛用しているモノとします。

反対に、自分にとって縁が薄いモノを

これまで使ったことがないモノとします。

 

使うことが大変になのは

言わずもがな、後者です。

 

 

 

更に、子ども自身のことも含めると

生まれた子どもが親と縁があるとして

でも、親は子どもと縁がないとしたら

ここで起こるのは、親子間での摩擦で

このことも消化していかねばならない。

 

それ故に、ブログの「子どもと縁がないシリーズ」は

多く読まれているのでしょうか。

 

 

 

今回のテーマ

小室眞子さん母親になる

こちらは、今年は眞子さんにとって「母親の星」が回っています。

 

こういう年運に、この星が回ることで

本人が「母親になりたかった」という

強い想いが伺えます。

 

 

『あなたの宿命からの姿を見る占い 算命学』 龍メイ

 

 

松田聖子さん 来年から天中殺 子どもと縁が薄い宿命

中野英雄さん 大運天中殺でブレイクするが 太賀さんとの関係性

濱口優さん 宿命中殺 子どもと縁が薄い宿命

野村萬斎さん 宿命中殺 子どもとの関係

 

 

 

 

子どもと縁がある宿命か・縁がない宿命かを鑑定します 宿命から表れている「子どもを示す星」を鑑定します。

周りからの影響を受けながら、自分も変わっていった方がいい宿命

 

ここでの「周りからの影響を受ける」とは

自分自身が置かれた環境や、状況の変化に

影響を受けやすい、という意味です。

 

例えば

結婚・引っ越し・転校・転職・転勤などで

自分を取り巻く様々なことが変わった時に

そのことに影響を受けやすい宿命。

 

 

つまり、自分自身が周囲からどういう影響を受けるか、ということが

とても大きなポイントになる宿命。

 

これって、多くの人に当てはまると思われた人もいるでしょうか。

この宿命は、特に影響を受けやすいが故に

環境や状況が、大きく人生を左右すると占います。

 

 

もしも、宿命に見合わない環境に身を置いたら

そのことを跳ね飛ばすことは、かなり厳しいと占います。

 

 

 

『あなたの宿命からの姿を見る占い 算命学』 龍メイ

 

周りからの影響で物事を決めない方がいい宿命

 

ブログ更新のお知らせはnoteから

 

算命学でお悩み相談承ります 御購入前に必ずダイレクトメッセージをお願いしたします。

 

遅咲きが宿命からの姿

 

遅咲き

スロースターター

といったことが表れている宿命。

 

このことがダメなのではなく

「何事も急がず、慌てずに」

というのが宿命から与えられたメッセージ。

 

 

人並に、人並以上に

早く経験しようという生き方は

この宿命は求めていません。

 

 

早咲きであることが

宿命からの姿の者もいます。

 

 

『あなたの宿命からの姿を見る占い 算命学』 龍メイ

 

今回の見方は

有料記事か、今後のメンバーシップに掲載予定。

その相手から離れられないのは…

 

男女の相性

親子関係・友人関係など

自分が相手から離れられないと感じるのは

そこには、“或る理由”が潜んでいると考えます。

 

 

ソウルメイトや

ツインレイという言葉を目にしますが

算命学では

お互いの宿命から表れている状態を見て鑑定します。

 

 

 

★相性占い鑑定では、次のことをお伝えしています★

 

・お二人のご縁→縁があること・無いことをどのように捉えるのか

 

・相性から見えるお二人の関係性→こちらが相手から離れられなくなるかどうかを占う

 

・お相手様は結婚願望がある人と占うのか

 

・お相手様の性格面の特徴→恋愛や結婚に関すること

 

・相性が良い場合、より相性を良くするためにはどういうことをすればいいのか

 

・相性がよろしくない場合、どういったことで相性をやや改善することになるのか

 

 

『あなたの宿命からの姿を見る占い 算命学』 龍メイ

 

 

算命学相性占い鑑定・プレミアム版となります お二人の恋愛 結婚相性 縁について占います