「イヤ~もう大変で…」が口ぐせの人

 

 

会うたび開口一番

いつも、「大変なことになっている」から始まる人。

 

このことが宿命からの姿となっている者がいます。

つまりは、安定を嫌う宿命。

 

 

大変な事態を招くのは

自分の宿命が引き寄せているから。

 

 

例えば、この宿命の者がルーティンワークで

日々、変化に乏しい仕事に就いていたとしたら

どうなるでしょうか?

 

家庭がある人なら、家庭内に動きを求めると占います。

家庭内に動き?

後は、ご想像にお任せします。。。

 

 

『あなたの宿命からの姿を見る占い・算命学』 龍メイ

 

ブログ更新のお知らせは noteから発信しています。

 

 

龍メイnote 自分の運勢を下げない生き方とは

龍メイnote 算命学が考える子どもがいない結婚について

スタンドエフエム始めました #算命学を学ぶきっかけ

にほんブログ村 よろしかったらクリックお願いいたします。

 

鑑定の御案内

ココナラ宿命鑑定

宿命鑑定 ベイス

天中殺鑑定

大運天中殺鑑定

 

 

お問い合わせ・個人鑑定はこちら


    ()に該当するひらがなを入力してください。(迷惑メール防止のため)

    藤井道人さん 映画監督

     

    藤井道人さん 1986年8月14日生まれ「午未天中殺」

     

    非常に安定を嫌う宿命です。

    時代の変革期に能力を発揮出来る人と占います。

     

     

    とにかく考えることが好きで

    現実性よりも、精神性を追求する作品に適していると占います。

     

     

    ご自身の考えとしては、常に相反するモノを持ちます。

    この相反するモノを持つことで

    アイデアが行ったり来たりするといった感じに

    全く定まらない状態となることが、宿命からの姿です。

     

     

    偏りのある宿命ですから

    普通一般な生き方では満足出来ないと占います。

    満足出来ないとは言っても

    実際のところ、偏りのある宿命を活かす生き方は容易ではありません。

     

     

    今年と来年の運気からは

    作品のテーマとしては

    未来・発信・健康・寿命・セックスといったことが

    多く取り上げられると占います。

     

     

    結婚運は、非常によろしくないですから

    こういった宿命を持つ男性の妻となることは、大変ですね。。。

     

    『あなたの宿命からの姿を見る占い・算命学』 龍メイ

     

    ブログですべてのことを記述しないのは

    算命学は独学での理解には、難しい面があると思うことと

    算命学を生業としている方への配慮や

    算命学の持つ「或る考え方」があるためです。

     

    note有料記事にて掲載中

    スタンドエフエム始めました #算命学を学ぶきっかけ

     

     

    枇杷お灸に興味ある方へ 20年余の体験談でよろしければお伝えします。

    ネコにも、腎臓の予病ケアとして時々施術しています。

    格安にて、無農薬枇杷の葉を郵送いたします。

     

    スーパー玄米ご飯の炊き方→圧力鍋の中に内鍋を入れて蒸気で炊く方法。

    カラダが慣れてきたら、炊く時間を1時間から3時間と長く。

    炊飯器や長時間の浸水では出来ない炊き上がりに。

    玄米の栄養を充分に摂れる方法→カラダの陽性を高めるため。

    気になる方は下記のフォーマットからどうぞ。

     

     

    鑑定の御案内

    ココナラ宿命鑑定

    NPO法人 犬と猫のためのライフボート

    NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPIN

     

    このブログが何かのきっかけとなれば幸いです。 OFUSE

     

    個人鑑定はこちら


      ()に該当するひらがなを入力してください。(迷惑メール防止のため)

       

      このところ続けて起こっている事件について

       

      立て続けに、物騒な事件が起こっています。

      コロナ禍が静まりを見せてから、湧き出すように起きている感がします。

       

      不安定な状況に、強さを発揮出来る宿命があります。

      本人とすれば、不安定な状況や環境にいることで、むしろ気持ちは安定します。

       

      正に、コロナ禍は不安定な状況。

      世の中の安定によって、自身の気持ちがざわついてくる。

      そういった宿命を持つ者がいます。(少数ではありません)

      (こういった宿命の者が、必ず事件を起こす可能性が高いと申しているのではありません)

       

      更に、もともと不安定に強い宿命でなくても

      後から回ってくる運気によっては、不安定に強さを発揮出来ると占います。

      宿命からの姿を履き違えると、相手や世の中に対して迷惑を掛けます。

      (迷惑では済まされない話ですが)

       

      不安定に強い宿命を、どう活かすか。

      見合う環境に身を置き、そこで生きていくことが出来るか。

       

      宿命として、動乱や不況に発揮出来る力を備えていても

      使い方を間違えると・・・

       

      ~注意~

      事件を起こした人物の宿命を鑑定した内容ではありません。

      算命学の考え方として

      今コロナ禍が収まっていることで、考えられることを記述しました。

       

      『あなたの宿命からの姿を見る占い・算命学』龍メイ

       

       

      豊田真由子さん 葛藤が激しく安定を嫌う宿命

       

      豊田真由子さん 1974年10月10日生まれ「午未天中殺」

       

      星同士のぶつかり合いが多い

      星がお互いにぶつかり合っている姿が目立ちます。

      このことが意味するのは、心の葛藤です。

      感情が高ぶると、このことが露になって表に出ると占います。

       

      星が流れていない姿

      星が流れている姿と、そうでない姿の宿命があります。

      どちらが良い・よろしくないということではありません。

      星が流れないことが意味するのは

      モノの考え方や相手に対して、融通が効かない人と占います。

       

      安定を嫌う宿命であること 

      星の土台が、もともとグラグラしています。

      こういった宿命を持つことで、安定した状況が続いた場合

      本人の精神状態は、むしろ不安定になると占います。

       

      これらのことがよろしくないと、言っているのではありません。

      こういった宿命からの姿を、自分が消化していくことが重要です。

       

      「忌神」が回っていることについて

      「大運」といって、全体的な運気の流れからは「忌神」が回っています。

      41歳から始まって、20年間続く「大運」です。

      (2021年5月現在46歳)

      「忌神」は、有り難くない星ではありますが、それでも消化していくことが重要です。

      「忌神」がどういった星になるのかは、その宿命によります。

       

      『あなたの宿命からの姿を見る占い・算命学』 龍メイ

      ※ 占術に関する質問は、個人鑑定依頼として承ります。


      龍メイnote 自分の運勢を下げない生き方とは

      龍メイnote 算命学が考える子どもがいない結婚について

      スタンドエフエム始めました #算命学を学ぶきっかけ

       

      鑑定の御案内

      ココナラ宿命鑑定

      宿命鑑定 ベイス

      天中殺鑑定

      大運天中殺鑑定

       

      NPO法人 犬と猫のためのライフボート

      NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPIN

      ツイッター

      このブログが何かのきっかけとなれば幸いです。 OFUSE


      個人鑑定はこちら


        ()に該当するひらがなを入力してください。(迷惑メール防止のため)

        高嶋ちさ子さん 非常に安定を嫌う宿命 結婚運NG

         

        高嶋ちさ子さん 1968年8月24日生まれ「戌亥天中殺」

         

        宿命から表れている波乱の人生

        表れている星は、かなり不安定。

        星を支えている土台が、グラグラしている状態。

        このような宿命を「安定を嫌う宿命」と捉えます。

         

         

        どの星に不安定が表れているのか

        両親・きょうだい・パートナー

        財(お金)を示す星に、表れています。

        (他にも当てはまる人物がいます)

         

        特に、母親ときょうだいは

        不安定の作用を強く受けることが表れています。

         

        もし、実際に母親やきょうだいが不安定な状態であるとするならば

        高嶋さんとしては

        そのことでの苦労を消化していく生き方が求められます。

        消化しない生き方は

        自分の運勢にとっては、マイナスと占います。

         

         

        結婚運にも不安定さが表れている

        結婚運としては

        かなり厳しいと占います。

         

        パートナーの立場からすると

        妻の結婚運がよろしくないことを

        夫も消化しなければなりません。

         

        また、高嶋さん自身が結婚運のよろしくないことを消化出来ないと

        どういった夫であっても、自身が満足することはないと占います。

         

        こちらも上記と同様に

        苦労を消化しない生き方は

        運勢にとってはマイナスに…

         

         

        安定に弱い宿命が抱える弱さとは

        安定を嫌う宿命を持つ者が

        安定した状態が続くとどうなるのか?

         

        本人は、物足りなくなります。

         

        更に安定が続いていった場合

        自ら問題にクビを突っ込んでいくことや

        自分自身が問題の火種になることも大いにあり得ます。

         

        正に、今のコロナ禍において力を発揮出来る宿命です。

        但し、これまで自分の宿命を消化してきているか、にもよりますが。

         

         

         

        2020年の運気から

        2020年の運気は、2021年2月節分まで。

        2020年の運気からは、変化が表れています。

        自分に直接変化が起こるのではなく、自分の身近で起こる変化によって

        自分自身も変化せざるを得ない状況になることを意味します。

         

        自分の宿命からの姿が、自分に近い存在に作用を及ぼします。

        これは算命学の基本的な捉え方です。

         

         

        『あなたの宿命からの姿を見る占い・算命学』 龍メイ

        ※ 占術に関する質問は、個人鑑定依頼として承ります。

         

         

         

        龍メイnote 自分の運勢を下げない生き方とは

        算命学・お子さんがいる離婚再婚について

        龍メイnote 結婚相手を見極める方法

        スタンドエフエム始めました #算命学を学ぶきっかけ

         

        鑑定の御案内

        算命学お悩み相談

        宿命鑑定 ベイス

         

        NPO法人 犬と猫のためのライフボート

         

         

        個人鑑定はこちら


          ()に該当するひらがなを入力してください。(迷惑メール防止のため)

          木下博勝さん 安定を嫌う宿命が招くモノとは


          木下博勝さん 1968年1月20日生まれ「午未天中殺」

           


          宿命から表れる星の特徴

          「守護神の星」といって、有り難い存在の星と


          「忌神の星」といって、有り難くない星があります。

           


          木下さんは、「忌神の星」が多く表れています。


          更に、「守護神の星」が表われているには、表れているのですが


          弱い状態→役に立たない状態となっています。





          「忌神の星」が多い宿命の者は


          「忌神」を消化する生き方をしないと、むつかしさが出てきます。


          人生にストップが掛かかってくることです。

           


          「忌神」の消化の一つとしては


          人が就きたがらない業種の仕事に就くことです。

          (ブログでの表記はここまでとします)

           



          木下さんの経緯から鑑みた場合

          「忌神」の消化は、されていないと見ます。

           


          過去に小室圭さんの際に


          【宿命が抱えるむつかしさ】という表現をしましたが


          木下さんの持つ宿命も、同様のことが言えます。

           

          小室圭さん 宿命が抱えるむつかしさ




           

          性格面の特徴

          「守備本能の陽の星」が、全体の6割を占めています。


          同じ質ばかりが多く存在する宿命のことを


          「偏っている宿命」といいます。


          このことが良い意味でも、またよろしくない意味でも


          非常に偏ったモノの考え方をする人と占います。





          「守備本能の陽の星」とは


          自分の意志の強さを発揮することで


          自分なりのペースを確立し


          そのことで相手や周囲を安心させることが出来る星です。


          しかし、この星が陰転すると(よろしくない形で出ると)


          単に、我が強いだけの人となります。





          星の状態が示すモノ

          星の状態としては、かなり不安定。


          喩えると、自分の足元が常にガタガタしている状態です。


          この状態を「安住の地がない」といった表現をします。


          このため安定した環境では、宿命の持つ能力は発揮されません。




          安定した環境に居続けることで


          宿命からの姿と、今在る自分とのギャップが生じます。


          このギャップを埋めようとすること→


          自らの意思による良からぬ行為です。



           

          『あなたの宿命からの姿を見る占い・算命学』 龍メイ

           


          ※ 占術に関する質問は、個人鑑定依頼として承ります。

           

           

          免疫力アップで実行していること

          冷え取り療法→靴下の重ね履き(寝るときも)
          湯船に浸かる→半身浴で20分以上(のぼせやすい人は注意)
          梅干し
          梅肉エキス
          プロポリス液体(刺激が強いため市販のカプセルに入れて服用もOK)
          枇杷の葉温灸(ときどきネコにも施術)
          温熱治療器
          興味ある方は下記フォーマットからどうぞ。。。

          ビワの葉温灸 興味ある方は下記から問い合わせください。

          我が家ではネコの腎臓ケアとしても施術しています。

           

          鑑定の御案内

          龍メイnote

           


          個人鑑定はこちら


            ()に該当するひらがなを入力してください。(迷惑メール防止のため)