二階堂ふみさん 1994年9月21日生まれ「寅卯天中殺」
「現役大学生で、7年目の留年」という記事に目がとまりました。
2014年に慶應に入学したとのこと。
宿命からは「天将星」が表れています。
エネルギーとしては最大の星であり
気の強さや、粘り強さを持つ星です。
言い換えると、諦めの悪さとも言えますが…
とにかく、自分が心から納得出来ないことには
本当の意味で前に進めないのが「天将星」です。
知恵の星(陽の星)が二つ存在すること
この星を「習得本能」といいます。
(星には陰と陽がある)
学習や探求心を持つことで消化される星です。
(他にも意味合いがあるが割愛)
「習得本能の星」の一つが、「天将星」に支えられている姿。
習得に関しても、全力でエネルギーを注ぐ生き方が求められます。
更に「習得本能の星」からは、重要なことが表れています。
宿命を消化するための最初の一歩となる星であるため
最初の一歩を歩み出すことで、他に表れている星も消化しやすくなります。
「自分を示す星」について
「自分を示す星」=日干支は「庚戌」
意味合いは、見た目よりもしっかりとした逞しい人。
怒らせると非常に怖い人。
こういった質に、更に「天将星」の持つ質がプラスされることから
怖さに加えて、執拗な面が出てきてもおかしくありません。
女性として鑑みた場合、消化がむつかしい星です。
消化がむつかしくても、宿命は消化することを良しとします。
そこで生じてくるのは、苦労です。
苦労は出来るだけしたくないというのを、一般論とした場合
宿命に必要な苦労を避けないことが
自分の運勢にとって望ましい、と考えるのが算命学です。
過去に何度となく、「庚戌・天将星」の女性を鑑定しましたが
「宿命に必要な苦労」のことをお伝えすると
多くの御依頼者様から受け留められない感の、とても強い言葉が返ってきた記憶があります。
全体的な運気について
25歳から始まって10年間続く運気(大運)から回る星は
「自分を示す星」と合致しています。
このことが意味するのは、自分が自分以上の者に変化すること。
大きく伸びる可能性が高いと占います。
但し、気を付けた方がいいこともあります。
自分以上の者に変化した場合、自分自身が勘違いを引き起こすことです。
運気がもたらす過大評価です。
このことと「天将星」が絡むと、調子に乗るととどまることを知らない人
周囲の手に負えななくなる、といったこともあり得ます。
「今の運気の作用が、自分を大きく見せているところがある」
このことを留めているか否かで、自身の言動も違ってくると思います。
「天将星」は、総じて事が大きくなりやすいです。
更に、この運気の状態も然りです。
参考までに
二階堂ふみさんは、朝ドラのオーディション 2802人からの選出。
波留さん(朝ドラ あさが来た)オーディション 2590人からの選出。
波留さんも「天将星」を持っています。
相手役の窪田正孝さんは、星の持つエネルギーとしては弱いです。
二階堂さんに押され気味ではないかと…
ただ、窪田さんの妻 水川あさみさんは「天将星」ですから
「天将星」の女性には、多少慣れているかもしれませんね。
※ 占術に関する質問は、個人鑑定依頼として承ります。
鑑定の御案内
個人鑑定・お問い合わせ