木下博勝さん 1968年1月20日生まれ「午未天中殺」
宿命から表れる星の特徴
「守護神の星」といって、有り難い存在の星と
「忌神の星」といって、有り難くない星があります。
木下さんは、「忌神の星」が多く表れています。
更に、「守護神の星」が表われているには、表れているのですが
弱い状態→役に立たない状態となっています。
「忌神の星」が多い宿命の者は
「忌神」を消化する生き方をしないと、むつかしさが出てきます。
人生にストップが掛かかってくることです。
「忌神」の消化の一つとしては
人が就きたがらない業種の仕事に就くことです。
(ブログでの表記はここまでとします)
木下さんの経緯から鑑みた場合
「忌神」の消化は、されていないと見ます。
過去に小室圭さんの際に
【宿命が抱えるむつかしさ】という表現をしましたが
木下さんの持つ宿命も、同様のことが言えます。
性格面の特徴
「守備本能の陽の星」が、全体の6割を占めています。
同じ質ばかりが多く存在する宿命のことを
「偏っている宿命」といいます。
このことが良い意味でも、またよろしくない意味でも
非常に偏ったモノの考え方をする人と占います。
「守備本能の陽の星」とは
自分の意志の強さを発揮することで
自分なりのペースを確立し
そのことで相手や周囲を安心させることが出来る星です。
しかし、この星が陰転すると(よろしくない形で出ると)
単に、我が強いだけの人となります。
星の状態が示すモノ
星の状態としては、かなり不安定。
喩えると、自分の足元が常にガタガタしている状態です。
この状態を「安住の地がない」といった表現をします。
このため安定した環境では、宿命の持つ能力は発揮されません。
安定した環境に居続けることで
宿命からの姿と、今在る自分とのギャップが生じます。
このギャップを埋めようとすること→
自らの意思による良からぬ行為です。
『あなたの宿命からの姿を見る占い・算命学』 龍メイ
※ 占術に関する質問は、個人鑑定依頼として承ります。
免疫力アップで実行していること
冷え取り療法→靴下の重ね履き(寝るときも)
湯船に浸かる→半身浴で20分以上(のぼせやすい人は注意)
梅干し
梅肉エキス
プロポリス液体(刺激が強いため市販のカプセルに入れて服用もO
枇杷の葉温灸(ときどきネコにも施術)
温熱治療器
興味ある方は下記フォーマットからどうぞ。。。
ビワの葉温灸 興味ある方は下記から問い合わせください。
我が家ではネコの腎臓ケアとしても施術しています。
個人鑑定はこちら