辻一弘氏 1969年5月25日生まれ
① 最大のエネルギーを有する星→「天将星」が存在する宿命
「天将星」を持つことで
自分が目指すモノに対して全力で惜しみなくエネルギーを注ぐことが出来ます。
18歳の時、アメリカの特殊メイクの巨匠ディック・スミス氏に
手紙を送り、アドバイスを受けながら独学で学んだとのことです。
当時はメールもなく、手紙で英語のやり取りであることから
それだけでも大変だったと思います。
目指すモノを簡単には諦めない・しつこいくらいの粘り強さで取り組むことに
惜しみなく強いエネルギーを注ぐことが出来るのが「天将星」の強みです。
現実面のむつかしさに思い切りぶつかりながら、一つずつ答えを出し
自分自身の納得のいく生き方をすることが「天将星」を消化していくことになります。
② 宿命中殺が存在
宿命から表れている星が、もともと不自然な状態であることを「宿命中殺」といいます。
星が不自然な状態→星が星型ではない形です。
辻一弘氏の「宿命中殺」は
普通一般的な生き方であると、宿命としては活かすことはむつかしいです。
理由は、辻一弘氏は「社会の場所」が「宿命中殺」の作用を受けているからです。
「社会の場所」が不完全な状態であるために
宿命としては会社や企業の枠というモノに嵌められることを嫌うようになります。
型に嵌まらない生き方、会社や企業からの見返りを求めないスタンスが合っています。
辻一弘氏曰く
『受賞よりも自分で作りたいものを作って、評価される方が喜びははるかに大きいし、価値もある。』
賞を取ることは、名誉を手にすることですが
辻一弘氏の宿命には既に「名誉の星」が存在しています。
しかしながら、この「名誉の星」は「宿命中殺」の作用を受けています。
このために「名誉の星」が不完全な状態となる→名誉名声に拘らない生き方が宿命からの姿です。
組織にしがらみを感じ、自分が本当に作りたいモノを作れない虚無感が
ハリウッド映画という地位やキャリアを捨てる道を選ばせたのではないでしょうか。
算命学・あなたの宿命からの姿を鑑定します 持って生まれた宿命を活かすことが、運勢をしっかりさせます。
③「宿命中殺」が子供の星にも作用している
これは子供との縁が薄いことを意味します。
実際に子供がいないことで、この「宿命中殺」を消化している姿と捉えます。
言い換えると、子供運が犠牲になることで自分の運勢が保たれるところがあります。
映画製作の仕事からは離れ、美術の仕事をしていて
ゲイリーオールドマン氏からの強いオファーで、再び映画の仕事に戻ったとのこと。
このことは、辻一弘さんの「宿命中殺」を活かすことになります。
それは「宿命中殺」が、一生涯において受け身でいることを良しとするからです。
星が不完全な状態であることから
仕事や生き方のスタンスも、或る程度相手を受け入れ
状況の変化を恐れないことが「宿命中殺」を消化することになります。
特に、辻一弘氏と同じタイプの「宿命中殺」を持つ宿命の者は
モノの感覚が普通一般的でなくなる傾向があります。
「宿命中殺」を持つ本人にとっては、星が不完全な状態が自然であり
安定することになるため、完全な形や枠に対して強い抵抗を感じます。
普通一般的に良しとされることが
全くもってあてはまらないのが「宿命中殺」です。
最初から不完全な星の形であることが
人とは違った感覚・感性を生み出す能力に繋がる可能性を持つ宿命です。
宿命の持つ「不完全な星から与えられた力」を発揮している人だと
算命学を通じて思うところです。
※ 占術に関する質問は、個人鑑定依頼として承ります。
鑑定の御案内
今回の記述にあたり、こちらの記事を参照させて頂きました。
辻一弘の作品や経歴が凄い!嫁&彼女や出身高校を調査!
天中殺の鑑定をします 「天中殺」を知ることで運勢アップを
個人鑑定はこちら